それでも、わたしが居なくなればそれはそれで母さんが狂乱することは間違いないと思う。

そうでなかったら、死のうとするわたしを止めようとしないはずだ。

それから、母さんのセリフの中にはわたしのことも含まれているのかもしれない。

「わたし」が「わたし自身」を奪わないで、ということも暗に示しているのかもしれない。

母さんがわたしと先生の両方を望んでいる、ということは前々から承知の事実で明白的事項だった。

一つでも欠けると母さんの精神的均衡は崩れてしまうんだ。






子どものような母さんに、子どもであるわたしは我が儘を言うことは、もうできない。




だったらわたしはどうすればいいのか。

この問題を円満に解決するため、わたしに残されたたった一つの道。






わたしが母さんより大人になること。




つまりは。





わたしが譲歩すること。










Back Next